ねんがんの…

『ねんがんの ノードリードをてにいれたぞ!』をタイトルにするか、
『年下の彼女ができました』にするかさんざん迷ったんですが、
結局ノードリードがアイスソードの韻を踏んでる(かな?)ことから、
『ねんがん』ネタでつりました。

まあ、新しい彼女といっても問題ないですが、
とうとう厨房の頃から夢だったヴァーチャルアナログシンセの
Clavia社のnord leadシリーズの現行モデルであるnord lead 2Xを買いました。


『読みたい人だけnordの系譜をどうぞ』
最新と書かずに現行と書いたのは、ナンバリングではnord lead 3が生産完了。

  • nord lead(生産完了) --> nord lead 2(生産完了) --> nord lead 3(生産完了) --> nord lead 2x(現行)

nord lead 2はnord lead 3と音色のキャラクタが違う他、nord lead 3には、
特徴であるロータリーつまみがついており、
パラメータ設定のつまみを一々戻さなくて良いというメリットがあります。
(私はnord lead 3はお店で試奏してみた程度です)
一方、nord lead 2Xは低コストなnord lead 2をベースに音質や発音数や、本体メモリ数のアップなど、
定番シンセの手堅いアップデート版になります。

また、現在の49鍵盤シンセモデルnord waveは、
ヴァーチャルアナログだけでなくサンプリングシンセでもあるので単純に比較はできません。
ちなみに、nord wave にもnord lead のエンジンは載っています。
(nord waveもお店での試奏だけです。小さいけどものすごくパワフルな印象)

他にエレキピアノ専門のnord electro, オルガン専用のnord c1, c2,
ピアノ、オルガン、シンセを搭載した最強のステージシンセnord stageがあります。
だけど、お値段も最強です。

この前、私がオークションで競っていたのは。
実はこの娘(注:nord leadのこと)だったんですね。
楽器擬人化とか流行らないですかね?

荷物届いて箱を見ると、nord lead 2X, nord wave, nord electroは
同じダンボールを使っているようでした。
捨てずに取っていた出品者様のマメさに感心しつつ、動作確認のため開封
疲れて帰ってきたのにテンション上がって変なアセが出た。
お子様がおもちゃ売り場に引きつけられたり、
自作厨がPCショップへ近づくと急に早足になるあの心理だ。

なかなか剥がれないガムテープに少々イライラしつつも、
本体を傷つけないように慎重にハサミを入れていく・・・
慎重に、慎重に・・・でも、途中でがまんできなくなる性分な私、
後半は「しゃらくせぇ、チェストォォー」という感じで一気に開封ヽ(°▽、°)ノ

なかなか触るのがもったいなくて、
デザインが綺麗で眺めてるだけでも顔がゆるみます。
ついうれしくなって、一緒に寝たり・・・しませんから。
箱のスキマから見えた赤い筐体見たときは、
「おぉ、これがnordの赤か」と思わず独り言を。

もちろん、TVなどでプロの方の演奏でnord lead見ることはありましたが、
実際に手元にあって自分の部屋環境で見ると、
思ったより落ちついたデザインで見飽きることのない工夫がされているなぁと感じました。

何はともあれ、まずは動作確認をしなければと思い。
以前に作った自作(というほどのもんでもないですが)のラックに設置しました。
カオス化した配線の海をかき分けること30分ようやく、
システムにnord leadを加えた配線が完了。
(実は長いシールドが足らずに本数をやり繰りするもたらず。
1mが4本あってもミキサーまで届かないっていう。)

そうこうして無事結線を終え、他のMIDI器機との連動を見るために、お楽しみの試奏タイム。
nord leadの鍵盤はガコガコ鍵盤だけど、その音の太さは他の日本製の
アナログモデリングシンセと比較にならないパンチの効いたもの。
リズムを適当にmotifで作りながら小一時間演奏してみたが、
とにかく演奏者が気持ちいい音が作れるようになってるなぁ。
というのが第一印象。(偉そうに言ってますが、素人の戯れ言です。)

motifとnord leadとTRITONを音の太さ(大きさかも知れない…)順に並べると、

  • TRITON > nord lead > motif

の順番だと思う。演奏する音色にも依るのであろうが、
だいたいミキサーでの調整は毎回こんな感じである。

今日はセットアップと試走だけで力尽きましたのでこの辺で、
長々とこのようなblogにお付き合いさせてしまい申し訳ないです。
また、暇な方はたまに覗いてみた下さい。極稀に更新しているかと思います。