私的なYDLメンテの覚書

強制リセット抜きにPS3のゲームOSとデュアルブート可なのは未だに、Yellow Dog Linux 5.0 for PS3 だけっぽい。在宅研究でSIMDプログラムのトレーニングをするために、久しぶりにYDLを再インストールした。使い勝手をよくするための設定がFedoraに比べると多少めんどくさいのでこの際メモを取った。以下は自分のための覚書。

yumレポジトリの設定
# cd /etc/yum.repos.d/
# ls
yellowdog-base.repo yellowdog-extras.repo yellowdog-updates.repo
# gedit yellowdog-base.repo
(ファイル内)

[base]
name=Yellow Dog Linux 5.0 Base
baseurl=http://ftp.yellowdoglinux.com/pub/yellowdog/yum/5.0/base/
mirrorlist=http://www.terrasoftsolutions.com/resources/yd50-base-mlist
enabled=1
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY


# gedit yellowdog-extras.repo
(ファイル内)

[extras]
name=Yellow Dog Linux 5.0 Extras
baseurl=http://ftp.yellowdoglinux.com/pub/yellowdog/yum/5.0/extras/
mirrorlist=http://www.terrasoftsolutions.com/resources/yd50-extras-mlist
enabled=1
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY

# gedit yellowdog-updates.repo
(ファイル内)

[updates]
name=Yellow Dog Linux 5.0 Updates
baseurl=http://ftp.yellowdoglinux.com/pub/yellowdog/yum/5.0/updates/
mirrorlist=http://www.terrasoftsolutions.com/resources/yd50-updates-mlist
enabled=1
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY


◎仮想デスクトップの画面端スクロールを解除
スタートメニュー>メイン>設定>設定パネル>画面・仮想デスクトップ>仮想デスクトップの設定>デスクトップの切り替え
マウスが画面の端に達したらデスクトップを切り替えるのチェックボックスを解除。


◎起動時に画面を高解像度にする(1080pの場合)
# gedit /etc/kboot.conf

(ファイル内)

# kboot.conf generated by anaconda

default=ydl1080p
timeout=10
root=/dev/sda1
ydl='/dev/sda1:/vmlinux-2.6.16-20061110.ydl.2ps3 initrd=/dev/sda1:/initrd-2.6.16-20061110.ydl.2ps3.img root=/dev/sda2 init=/sbin/init video=ps3fb:mode:3 rhgb'
ydl480i='/dev/sda1:/vmlinux-2.6.16-20061110.ydl.2ps3 initrd=/dev/sda1:/initrd-2.6.16-20061110.ydl.2ps3.img root=/dev/sda2 init=/sbin/init video=ps3fb:mode:1 rhgb'
ydl1080i='/dev/sda1:/vmlinux-2.6.16-20061110.ydl.2ps3 initrd=/dev/sda1:/initrd-2.6.16-20061110.ydl.2ps3.img root=/dev/sda2 init=/sbin/init video=ps3fb:mode:4 rhgb'
ydl1080p='/dev/sda1:/vmlinux-2.6.16-20061110.ydl.2ps3 initrd=/dev/sda1:/initrd-2.6.16-20061110.ydl.2ps3.img root=/dev/sda2 init=/sbin/init video=ps3fb:mode:42 rhgb'
ydltext='/dev/sda1:/vmlinux-2.6.16-20061110.ydl.2ps3 initrd=/dev/sda1:/initrd-2.6.16-20061110.ydl.2ps3.img root=/dev/sda2 init=/sbin/init 3'

(メモ)
ビデオパラメータの「video=ps3fb:mode:5」の数字(5)のところには、次のようなモードIDを設定することが可能。何も指定しなかった場合は自動モードが選択される。

モードID:設定される解像度
0:自動 (デフォルトのモード)
YUV 60Hz 1:480i, 2:480p, 3:720p, 4:1080i, 5:1080p
YUV 50Hz 6:576i, 7:576p, 8:720p, 9:1080i, 10:1080p
RGB 60Hz 33:480i, 34:480p, 35:720p, 36:1080i, 37:1080p
RGB 50Hz 38:576i, 39:576p, 40:720p, 41:1080i, 42:1080p
VESA 11:WXGA, 12:SXGA, 13:WUXGA

(参考url)
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php


◎初期アップデート
# yum update
# yum install a*
# yum install b*
:
:
# yum install z*

(メモ)# yum install f* をする際 fedora-release がインストールされ、それらのレポジトリファイル(/etc/yum.repo.d/下)のenabledを0にしないとエラーがでる。

#yum grouplist
#yum groupinstall 'パッケージグループ名'