MPICH2を使ってみた

MPICHはプログラムを実行のたびにmachinefileを読みホストにアクセスするのに対し、MPICH2は先に各ホストでデーモンを起動させておき、その上でプログラムを実行するタイプ(LAMに似てる?)。色々と文献を調べると後継のMPICH2の方がMPICHより効率が良いらしいのだが、実際にベンチマークをとるとnodeが少ない(4node)せいか逆の結果が出た。SMP(Opteron×2)のせい?


今日はFedora8のリリース日だけど、どこの国の時間に合わせてだろうか?
コードネームのWerewolfがBeowulfに見えて仕方がない私。