発表前末期、台風今日来い。

おはよーございます。仮眠から復活、今日は昼から雑誌会です・・・にもかかわらず準備を今やってます。「やれやれ、随分期間があったのに何をやってたのかね君は」といわること確定ですが、ギリギリまで足掻いてみます。午後7時現在まだモガイテマス。お昼…

Perl関連本のメモ【スルー推奨】

読了していないものの方が多い。金銭的に買えないものがある・・・Perlの参考書初めてのPerl作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/05メディア: 単行本購…

本のメモ(スルー推奨)

C++クックブック作者: D. Ryan Stephens,Christopher Diggins,Jonathan Turkanis,Jeff Cogswell,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/09/26メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (15件) を見るC++…

GNU Makeのバイブル本

c/c++のプログラムをコマンドラインでコンパイル、リンクを自動化してビルドするために必要となるMakefileを記述するためのツールの一つGNU Makeの参考書。UnixプログラムのMakefileを自分の環境に合わせて書き換えてインストールしたことが全くない人には少…

夏の終わりに夏バテ、インフルじゃないよ

本日はTwitterにポストしてないので普通の日記です。といいますのも、夏風邪(バテ?)でダウンして自宅研修日に当てました。原因は昨日の晩飯抜いたことと、最近ケチって低カロリーメニューの飯(無糖コーヒーとか)で済ませてたのと、エアコンの有無に腹がクッ…

バイオプログラミングでいけてる本、化学にも使えそう

バイオインフォ、ケモインフォの参考書。かなり役に立ちました。タイトルに演習とつくだけあって説明よりもC++のソースコードで示してあり分かりやすい。自分でプログラムを作る際のひな形にも使えるのではないでしょうか、私の場合少なくともトレーニングに…

はずれ本、C++

以前紹介したO'REILLYのC++実践プログラムがあればいらない子。この著者のシリーズは数冊持ってるがワザと分かりくく章立てしている気がする。サンプルソースは少なめです。内容も古め。図書館で借りたから別にいいけどね。新C++言語入門 シニア編〈上〉基本…

C++実践プログラミング

自分の環境に合わせて使いたいオープンソースのプログラムやライブラリがいつの間にか、CからC++に変わっていたりして、C++強化週間です。Cの資源生かしながらC++でソースかけると幸せになれるハズ。最近はFORTRANもC++に呼び出したり、C#からC++呼べたりと…

バイオデータベースとウェブツールの本

バイオ関連のデータベースとウェブで提供されているツールに関して詳しく紹介した本の紹介です。文献検索から遺伝子配列、タンパク質解析など実際の利用例を写真入りで解説してくれてます。2002年に第一版、Webサービスのアップデートに対応して改訂版が2007…

PHPサイバーテロの技法

情報セキュリティ関係の授業内で紹介されていた『PHPサイバーテロの技法 攻撃と防御の実際』という本を読んでます。PHPのWebアプリケーションの安全性に焦点を当てた本なのですが。PHPやApacheのハウツー本は数多く出てますが、脆弱性を体系的にまとめて攻撃…

今週の古書

昨日の帰りに古書店に寄ったのですがあまり欲しい本はなく「今日は空振りかな」と思ったのですが、電車乗ってる間が暇だと嫌なので購入した本。出版は1995年ぐらいの古い本ですが、内容で取り扱っている計算機は19世紀のものがメインなので古きを知るつもり…

古書店物色

しばらく日記をサボっていたら、いつのまにか12月ですよ。相変わらず堕落した人生送ってますが、昨日のセミナー帰りにまた古書店物色してきたので、その戦利品をメモしておきます。狩ったのは下記3冊。 PCクラスタ構築法―Linuxによるベオウルフ・システム作…

ひさびさに旧研究室へ

行ってきました。要件は後輩の研究に少し協力するということでした。以前、使っていたクラスタ計算機がホコリをかぶってましたが、掃除してくるの忘れました・・・ おそらく、みなさん変わりなくお元気(?)そうだったのですが、研究室は中間発表前というこ…

古書籍店で色々仕入れた

以前から分子生物学や遺伝学、免疫学等のスタンダード教科書が欲しかったのですが、新版は何かと高価なので手が出ず見送っていました。しかし、大抵の日本語訳版は原書の1バージョン遅れで発刊されることがほとんどで、だったら、中古で旧版の訳書を買って…

タンパク質機能解析のためのバイオインフォマティクス

藤博幸先生の『タンパク質機能解析のためのバイオインフォマティクス』を読んだ。この本ではアミノ酸配列、立体構造、ゲノム等のデータ比較することから得られる進化的情報からのタンパク質機能解析について書かれており。特に分子進化、生化学・生物学的機…

にわかにBIを学ぶ

東京化学同人出版の応用生命科学シリーズの9巻にあたる『バイオインフォマティクス』(美宅・榊編)を読みました。この本は各章をそれぞれの専門家が分筆したものをまとめたものであり、著者は私でも知っている様な有名な先生(榊・金久・高木先生など)が書…

ポストゲノム情報への招待

最近は真面目にバイオインフォマティクスの基礎を勉強しているため、本の話題ばかりですね。金久實の『ポストゲノム情報への招待』を読みました。この本のメインは情報生命学で必要となる各種データベースの紹介と、配列比較や構造・機能予測で用いられる計…

DNAと遺伝情報の物理

『岩波講座 物理の世界 物理と情報6 DNAと遺伝情報の物理』というタイトルの本を読みました。遺伝情報に関する参考書というよりは読み物で、チャプターによってボリューム・クオリティの差が激しいです。(5章は本編というより後書き)4章は核酸の分子進化工…

Essential細胞生物学は良い教科書

生化学や分子生物学の初学者向けで有名な本『Essential細胞生物学 原書第2版』を読みました。多色刷りでfigureの数も多く本編を細くするコラムや論述型の練習問題も多数掲載されているために、学部1〜2年向きに最適な教科書でした。値段は少し高いですが十分…

AjaxのためにJavaScriptとXMLとCSSを学ぶ

.NET Framework におけるWebアプリケーションの規格はASP.NETがある。C#やVBで記述したプログラムをWebプログラムで利用することが出来る。ASP.NETを使ったAjax(Asynchronous JavaScript + XML)にたどり着くために、基礎であるXMLやJavaScript, スタイルシー…

最終発表を終えて

濃い研究生活の1年が今日の発表で終わりました。 研究内容の全部を短い時間で発表することはできませんが、 たどたどしく、精一杯プレゼンをやってきました。 教授陣と冷静にディスカッションする同輩の発表を見ていると、自分の粗が目立ちます。 まだまだ経…

C#.NETを勉強してます

.NETのCLIプログラムがC++やC#で使い回せるのに感動して、今更ながらC#.NETを勉強し始めました。

バイオインフォマティクス・コンピューティング

バイオインフォマティス関連の本を図書館で借りた。この本は東京大の複数先生が各章を担当して執筆されています。分子生物学の知識がある人がバイオインフォマティクスの具体的な例を読み物として読むのに向いている本だと思いました。ネットワーク、データ…

友人にいただいた本

以前に友人からもらった「生命と遺伝子」という本を読了。(実は生物系の試験対策だったりするが・・・)小さいサイズでソフトカバーの本ながら、生物化学から遺伝学、進化論についてよくまとめられている。大学の教養科目用の教科書として書かれているので…

Globus Toolkit 4 の解説&導入本

Globus Toolkit 4 の導入に便利な本。Grid の基本的なことから Globus の概念までカバー。以前に紹介した IBM の日本語の本には GTK2.4〜3 までのシステムの推移や導入法が書かれているので、そちらと併用すると吉。Globus® Toolkit 4: Programming Java Ser…

Fedora 7 関係

i386 版の Fedora7 のインストール DVD 付きの初心者向けサーバー構築マニュアル。DNS、DHCP、mailサーバー、FTP、SSHなど基本的なサーバーの設定について具体的にかかれている。多色刷りで見やすい分、内容は最低限に絞ってある。TECHNICAL MASTERはじめて…

またGA本を読んでます

前回紹介したGAの本の2巻を読んでます。文献を集めた様な本なので第1巻よりは後の時代の論文が掲載されています。遺伝的アルゴリズム〈2〉作者: 北野宏明出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1995/05メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件)…

GA の論文本シリーズの1巻読了。

GAの研究の歴史がみられる論文をまとめたような本。初学の私にはいい教師になってくれる。1巻は基本なアルゴリズムと応用の研究について書かれている。全4巻。遺伝的アルゴリズム作者: 北野宏明出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1993/06メディア: 単行本購…

gridのいろは本を読了

Grid コンピューティングの基本書でおすすめな本。Globus Tool Kit 2〜3にかけて詳しく紹介されている。前半はシステムの構造について、後半が実際にインストールして Globus Tool Kit を動かす方法について書かれている。グリッド・コンピューティングとは…

Yellow Dog Linux 5.0 のインストール

私がPPC アーキテクチャの Linux を扱うのは今回が初めてになる。 PPC 系の Linux の ディストリビューションイメージは 32bit/64bit の両方を含むと聞いた。 だから ftp サイトには PPC の項目が一つしかないのだろう。さて、PLAYSTATION3 本体システムの v…